ゲーム総合

【疑問】ゲームのグラフィックって正直頭打ちだよな??

アイキャッチ






1: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:07:37.616
ここ最近グラフィック凄くて感動したゲームあったか?無いだろ

2: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:08:23.193
そろそろ 家庭用ゲーム機で4K 120fps
出せるようになって欲しいよね

3: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:08:42.527
逆に荒さにビックリする事が多くなったな

4: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:09:02.819
もうドット絵でいい






5: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:09:22.527
サイバーパンク2077くらいかな

6: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:09:43.253
これ以上現実に近づけるならもう現実でいいじゃんってなるからな
まあ超絶クソゲーだからやりたくないけど

7: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:10:30.071
だからPSは滅びた

8: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:11:21.377
カメラやテレビの画質が上限に達したのと同じようなもん






9: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:11:23.543
技術的な限界というより費用面の限界を迎えた感はある

12: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:13:39.368
>>9
費用面はAIでどうにかなりそうだけど、実際今以上に圧倒的に画質上がることあるんだろうか

10: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:12:11.825
AIの方が感動したりする

11: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:12:40.832
オープンワールドとかグラでだましだまし伸ばしてきたけど中身重視に変わってきたから終わりだね






13: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:13:44.106
テレビでも8kとか凄いけどな

14: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:15:44.664
プレステ2ぐらいで言われてたな
歴史は繰り返す

15: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:16:31.140
4K8Kが本領を発揮するのはVRだよ

16: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:17:39.093
マリカーワールドのレインボーロードはちょっと感動した
グラフィック含めてビジュアルがめっちゃ綺麗






17: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:17:42.041
VR技術と体の動きを完全にトレースできる技術とかその辺を発達させて欲しい
現実と変わらない感覚をゲーム内で感じたい

18: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:17:46.697
PS3あたりで普通に満足あれ以上下手に力入れなくていいから

19: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:18:18.719
PS5で期間限定で配布されたアンリアルエンジン5のマトリックスが凄かった

20: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:20:31.731
VRの進化を体験してみたい
あれこそグラの進化を一番感じられそう
初期の機種しか持ってないわ






21: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:21:59.369
VRなんて一生日の目を見ないんだから目を覚ませ

22: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:23:10.041
村田版のおかげで画質とか重要じゃないことが分かった

23: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:25:22.314
2Dだったら十年後とかでもそこまで印象変わらんけど3Dモデルのゲームは数年でチープに見える
これはもう二、三十年続いてるから今後も多分変わらない

24: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:28:08.223
色々言われてるけどFF16は感動した
映画的な演出なのにプレイヤーとリンクしてる感じがわりと初めての感覚だった






25: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:28:14.800
グラなんかもう何年も大して変わってないのに必要スペックばっか上がっていくのやめろ

27: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:36:40.053
>>25
内部処理も大事だからね
Switchのグラでもロード長かったり処理がガクガクだったりするし

26: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:34:20.933
アニメシェーダでしこらせてくれ

28: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 22:51:57.478
ウィッチャー4のお披露目動画にみんなすげーすげー言ってたけど最新ゲームとそんなに変わるか?と思った






29: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 23:03:33.813
やっぱVRだな
VRの中だと光とか暗いとことか直に感じられるしな

30: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 23:12:47.416
VRこのままロストするのくっそもったいないよな

31: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 23:15:59.941
VRはデバイスの進化が進めば爆発的に普及すると思う
体験的にはかなり感動するレベルだし
デカくて重いからやらなくなるだけで

32: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 23:19:02.756
創作物にあるぐらいのVRとかARぐらいにならないとわざわざやらないって人が多いだろうな






33: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 23:32:51.942
グラフィックが向上しても糞重いとか糞ほど容量食うってデメリットがなあ

34: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 23:37:44.947
レイトレが革新的だった

35: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 23:40:30.600
ナーヴギア開発はよ

36: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/06/21(土) 23:50:53.612
画質じゃなくて中身で勝負してくれや

-ゲーム総合
-,